こんにちは、ハル( @halxblog)です。
今回は遊戯王カードのスリーブについて。
大切なカードをしっかり保護し、プレイの利便性をあげる二重スリーブについて紹介します!
遊戯王カードのサイズについて
遊戯王カードのサイズが59mm×86mm。
「ミニサイズ」「スモールサイズ」と呼ばれるサイズになります。
ちなみにデュエル・マスターズやヴァイスシュヴァルツ、ポケモンカードゲームなどは63mm×88mmのスタンダードサイズ。
遊戯王OCGよりも一回り大きなサイズになります。
ヴァンガードやバトルスピリッツのカードは遊戯王と同じミニサイズです!
遊戯王カードの二重スリーブについて
通常、カードゲームはスリーブを二重〜四重にした状態でカードを保護してプレイします。
大会などでカードゲームを楽しむ決闘者(デュエリスト)は、三重スリーブでプレイするのが一般的です!
ひと回りずつ大きなスリーブに入れていくことで、カード本体の防御力を高めます。
一重目 インナースリーブ
やのまん – カードプロテクター インナーガードJr.
1層目にオススメなのは、やのまん(YANOMAN)から販売されているカードプロテクター インナーガードJr.。
枚数 | サイズ |
100枚入り | 60mm × 87mm |
一重目のインナースリーブとしては超定番!
品質が安定していて、透明感も抜群。
サイズも超ピッタリです!
迷ったらコレ!
これ一枚では強度が弱いので、あくまでインナーとして使用しましょう!
二重目 メインスリーブ
KMC – カードバリアー ハイパーマットミニ
2層目は公式スリーブやキャラクタースリーブなどを使用するのが一般的です。
ミニサイズ(スモールサイズ)用のスリーブを選びましょう!
ちなみに遊戯王の公式スリーブのサイズは63mm × 90mmになります!
僕がオススメしたいのは、KMCから販売されているカードバリアー ハイパーマットミニ。
枚数 | サイズ |
60枚入り | 62mm × 89mm |
手触りの良いエンボス加工の裏面。
視認性の高いクリアな表面。
品質もとっても丈夫で、角裂けもありません!
遊戯王カードの縁の色が暗色なので、ブラックのスリーブと相性抜群!
2重に入れてみると、1重(インナースリーブのみ)のときよりも高級感が出ますね!
【メモ】
他の候補とボツにした理由
1.Ultra PRO – デッキプロテクター
ロゴが邪魔/触感の好みが分かれる/破れやすい
2.Ultimate Guard – KATANAスリーブ
遊戯王の2重目にはサイズが大きい/単価が高い/(質感はかなり良い)
三重目 オーバースリーブ
「キャラスリーブを保護したい!」
「カードゲームを快適に満喫したい!」
という方には、三重目にドラゴンスターから販売されている「ザラスリM+」の使用をオススメします!
「表面はツルツル、裏面はザラザラ」という独特の仕様で、スリーブ同士のくっつきや経年劣化を防ぎます。
枚数 | サイズ |
50または100枚入り | 65mm × 92mm |
ザラスリMプラスは「ザラスリM」よりも遊戯王にジャストフィット!
とにかくデッキのシャッフルがしやすいのが特徴!
二重スリーブの入れ方
- 一重目はカードの頭側から収納する
- 二重目はカードのお尻側から収納する
スリーブを二重にするときは、収納する方向を交互にすることで埃や汚れの侵入を防ぐことができます!
① 一重目のスリーブの入れ方
② 二重目のスリーブの入れ方
二重スリーブとディスプレイケースについて
二重スリーブとフルプロテクトスリーブについて
河島製作所のフルプロテクトスリーブS(スモールサイズ)は63mm × 90mmまでを収納可能なので、二重スリーブまで対応しています。
三重スリーブの状態でフルプロテクトスリーブに収納したい場合には、66mm×92mmまで入るR(レギュラーサイズ)を使用しましょう!
二重スリーブとマグネットホルダーについて
UltraPROのマグネットホルダーは64mm × 89 mmでピッタリなので、二重スリーブなら問題なく収納することができます。
三重スリーブで収納したい場合には、スリーブの外寸に注意しましょう!